テニスの魂ロゴ.jpg

テニスライフを謳歌(おうか)するには、日常生活のマインドセットが大切ですね。

1.テニス時間を多くするには、
   「献立レシピ」に悩むことなかれ!

毎日の献立を考えるのも、たいへんな作業のひとつ。冷蔵庫の中身をテニスの前にチェックして、ネット検索でレシピを決めてしまえば、コートにいる時間を存分に延長できる!

スクリーンショット(2012-01-07 15.27.01).pngこのサイトでは代表的なレシピサイトを横断して検索できます。冷蔵庫の残り物を中心で、栄養バランス中心でとか、様々なテーマで短時間でレシピを決めましょう!
そうなのです。ライバルを料理する方が一番悩むべき問題なのですよ。

.らくらくレシピ・グルメ検索LinkIcon

2.テニスに没頭するには、
 子どもにも夢に出会うチャンスを与えるべし!

子どもの将来を考えると自分で夢中になれるものに出会う機会を与えることも大切なこと。ネットや本には、その題材がいくつもあります。この作戦が成功すれば、こちらもテニスに夢中になれる!

塩のひみつ.jpg子ども用の教育サイトをまとめたサイトです。たまには一緒になって勉強するのも大切です。意外と昔習ったことは忘れているものです。それにテニスコーチからの貴重なアドバイスも5球ほど打ったら忘れてしまう脳を活性化させる効果もあります。(ただ今、準備中ですので、とりあえず、「塩のひみつ」をどうぞ。)

塩のひみつLinkIcon

baby-banner-anime.gifの子ども向き書籍を集めたコーナーです。本は消耗品ですので、中古で程度の良いものを買うのも賢い方法ですね。

Amazonおすすめ児童書&絵本LinkIcon

3.テニスを十分に楽しむには、
   買い物をなるべく省力すべし!

インターネットをうまく利用すれば、重たい飲料品や食料の買い出しにテニスで疲れたからだにムチを打つ必要はありません。テニスで無理をしているからこそ、日常生活では怪我をしないように心がけるべきなのです。

oct_freeshipping_468x60.gifミネラルウォーターを箱で買うと、クルマに乗せるのも降ろすのも大変。宅配便で玄関まで届けてくれて、しかも安い。重たいものは無理に運ぶ事なかれ!

Amazon水& 酒LinkIcon

7premium_468x60.jpg日常品も店頭と同じ価格だったら、ネットで買った方が時間短縮で無駄がない。どうせ店へ行くなら、50%引きになる時間帯で、高額食品狙いが知恵もんのワザですねん。

セブンネットショッピングLinkIcon

201108111103172793.gif憧れのプレイヤーの新着ウェアを早めにチェックして、ゲットするという先手必勝がコートでのウェアのかぶりを避けてくれる。

テニス356ショッピングLinkIcon