【スポンサードリンク】
"ありか、なしか!#046【「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増中】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"ありか、なしか!#046【「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増中】"のニコニコ動画詳細情報
ありか、なしか!#046【「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増中】
ありか、なしか!#046【「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増中】
かつて「地元のエリート養成機関」として存在意義を持っていた地方の旧帝大。しかし今、その教室を埋めているのは首都圏からの進学者たちだ。その現象は、日本の大学制度そのものの限界を浮き彫りにしているし、これがまかり通るならば「東大も京大も、いっそ私立大学にしてしまえばいい」のではないか。最近のニュースで「旧帝大と呼ばれる地方の国立大学に、首都圏出身の進学者が急増している」という話が取り上げられていた。京大、北大、東北大、九大といった大学に、なぜ首都圏の学生が流れ込んでいるのかという問題提起である。正直に言うと、私はこの地方の国立大学という制度そのものを「なし」にすべきだと考えている。国立大学は授業料が圧倒的に安い。その差額は税金で補填されている。つまり、全国民の税金で「安さ」が担保されているわけだ。(続く)
動画ID:so45362947
再生時間:5:20
再生回数:再生回数:6 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:大学受験,夏野剛,夏野