"【納得度100%】ゲーム建築でひも解く人類の歴史2000年/ゲームさんぽ×鳴潮" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【納得度100%】ゲーム建築でひも解く人類の歴史2000年/ゲームさんぽ×鳴潮"のニコニコ動画詳細情報
【納得度100%】ゲーム建築でひも解く人類の歴史2000年/ゲームさんぽ×鳴潮
【納得度100%】ゲーム建築でひも解く人類の歴史2000年/ゲームさんぽ×鳴潮
久しぶりの建築さんぽ!今回は『鳴潮』のリナシータを舞台に、おそらくルネサンスをかなり意識した建築群で古代から現代まで2000年に渡る人類の営みを読み解きます。キャラ名がデカルト由来なのでは?という中盤の話も必見。これが人文学のオモロさや……!(いいだ)プロモーション:鳴潮 ーーーーーーーーーーーーーー ▼DLはこちらから https://wuwa.kurogames-global.com/4jR0Vjq ▼関連サイト 【鳴潮公式サイト】 https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/main 【鳴潮公式X】 https://twitter.com/WW_JP_Official 【鳴潮公式チャンネル登録】 https://www.youtube.com/@wutheringwaves3352*00:00 OP ゲーム紹介02:02 ルネサンス概論/ブルネレスキについて07:37 ラグーナ城/ヴェネツィア/16世紀の「理想都市」12:26 ルネサンスとバロックの違い16:16 現代社会の生きづらさは「ルネサンスのおかげ」18:32 カルテジアはデカルト(哲学者)由来?22:11 セブンヒルズ=ローマ29:09 コロッセオの構造と「人間中心主義」===================================▽メンバーシップ登録はこちら💁https://www.youtube.com/channel/UCcTuSuH_yELJQYU6YZUHsAA/join▽「ゲームさんぽ/よそ見」へのお仕事のご依頼・ご相談はこちら💁https://gamesampo.com/gamesampo@yosomi.co.jp===================================【出演者】倉方俊輔(建築史家)https://x.com/kurakataaいいだ(よそ見)https://twitter.com/UraIidaすまほエルフ(古代尺八演奏家)https://x.com/Hagre_Elf【制作】editor:Kawanobe & Iidaart direction/design:KANAISASAKIop motion design:Hiromu Okaop music:Hercelot=======================...
動画ID:so45125070
再生時間:34:32
再生回数:再生回数:1,717 回
コメント数:76
マイリスト数:11
最新のコメント:めっちゃ先生がフ... ユニコーンも混ざ... おつ もしはバベルの塔か 後光もそうか 村上水軍のところ... ローランド気質 装飾すげー こんなんあるんだ 例えww うぽつ www 乙 キャパが...
タグ:ゲーム,ゲームさんぽ,鳴潮