"五百蔵容×中村慎太郎×速水健朗 「文化系のためのシン・サッカー講座──迫るW杯! ジャパンズウェイ深読か..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"五百蔵容×中村慎太郎×速水健朗 「文化系のためのシン・サッカー講座──迫るW杯! ジャパンズウェイ深読か..."のニコニコ動画詳細情報
五百蔵容×中村慎太郎×速水健朗 「文化系のためのシン・サッカー講座──迫るW杯! ジャパンズウェイ深読か...
五百蔵容×中村慎太郎×速水健朗 「文化系のためのシン・サッカー講座──迫るW杯! ジャパンズウェイ深読か...
無料ダイジェストhttps://www.youtube.com/watch?v=FJcWEgdv9-k【収録時のイベント概要】サッカーファンにとって4年に1度の祭典、FIFAワールドカップが今年11月20日から12月18日にかけてカタールで行われる。日本はまず1次リーグE組として、ドイツ、コスタリカ、スペインと対戦する。W杯優勝経験を持つドイツやスペインといった強豪国を相手に厳しい戦いが予想されるなか、日本は決勝トーナメント進出と初の8強入りを目指す。ゲンロンカフェでは今年1月、サッカー分析家の五百蔵容氏、ライターの中村慎太郎氏、速水健朗氏によるトークイベント「ジャパンズウェイを再考する──2022年サッカーW杯日本代表はどうなる!?」を開催した。日本サッカー界が抱える諸問題を検証、1990年代後半から現在までの日本サッカーとヨーロッパサッカーをこまかく比較するなど、5時間半を超える白熱の議論が広がった。1月のイベントでも取り上げた日本サッカーの指針とされる「ジャパンズウェイ(Japan’s Way)」については、日本サッカー協会が7月に55ページの冊子「ナショナル・フットボール・フィロソフィーとしてのJapan’s Way」をまとめホームページに発表した。今回のイベントでは、あらためて本冊子を読み解きながら「日本サッカーとはなにか」について考えていく。また8月17日、東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定をめぐる汚職容疑で、組織委員会の高橋治之元理事が逮捕された。高橋元理事は日本のサッカービジネスの立役者として知られ、2002年のW杯日韓大会の招致にも関わっている。五輪やW杯といった巨大スポーツビジネスのあり方についても議論を深めていきたい。サッカーファンはもちろん、普段あまりスポーツに馴染みのない「文化系」にも楽しめるゲンロンカフェのシン・サッカー講座。W杯が迫るいまこそ...
動画ID:so44843646
再生時間:257:26
再生回数:再生回数:0 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:ゲンロンカフェ(文化),スポーツ,サッカー