"大井昌和×大山顕×和田唯奈「キャラクターを見かえす――マンガ、写真、アートを横断するシン・キャラクタ..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"大井昌和×大山顕×和田唯奈「キャラクターを見かえす――マンガ、写真、アートを横断するシン・キャラクタ..."のニコニコ動画詳細情報
大井昌和×大山顕×和田唯奈「キャラクターを見かえす――マンガ、写真、アートを横断するシン・キャラクタ...
大井昌和×大山顕×和田唯奈「キャラクターを見かえす――マンガ、写真、アートを横断するシン・キャラクタ...
無料ダイジェストhttps://youtu.be/gG0D7Iu_abA?si=kc8HJn64OF2uiwnH【収録時のイベント概要】マンガ家の大井昌和さん、フォトグラファー・ライターの大山顕さん、アーティストの和田唯奈さんによるトークイベントを開催いたします。マンガ家として幾多のキャラクターを生み出してきた大井昌和さんは、キャラクターこそが「今人類が持てる最大の他者的存在」なのではないかといいます。しかし、エンターテイメント・フィクションの要素が強いマンガだけでキャラクターという巨大な存在の全体像を考えることには限界があるのも事実。マンガ以外の分野からキャラクターについて考えている表現者たちと議論してみたい! と大井さんが声をかけたのが大山顕さんと和田唯奈さんです。写真家としての立場から「見ること」とキャラクター表現の問題に向き合ってきた大山顕さんは、キャラクターの「小ささ」や「眼」に興味があるそう。なぜ、ひとは自分より大きなものをキャラクターとして認識しにくいのか。瞳が過剰に演出されたキャラクターが多いのはどうしてなのか。一見単純な疑問ですが、深く掘り下げて議論することによって、あっと驚く論点が飛び出してくること間違いなしです。アーティストの和田唯奈さんは、現代アートにおいて「キャラクター絵画」と呼ばれてきたものに、あらためて向き合いたいといいます。日本の現代美術におけるいわゆる「キャラクター絵画」の源流や、未来の可能性について、議論を通じて考えていきます。さらに、美術における「キャラクター絵画」についてのみならず、一般的な意味での「キャラクター」のかわいらしさの秘密にも迫る展開になりそうです。本企画のタイトルは、黒瀬陽平氏のデビュー論文「キャラクターが、見ている。――アニメ表現論序説」へのオマージュ。2020年代を生き...
動画ID:so44364742
再生時間:317:28
再生回数:再生回数:13 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:ゲンロンカフェ(文化),大井昌和,大山顕