"<永田町ポリティコ> 自民党総裁選・暗躍する派閥の論理と長老支配を乗り越えた石破氏勝利の意味" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"<永田町ポリティコ> 自民党総裁選・暗躍する派閥の論理と長老支配を乗り越えた石破氏勝利の意味"のニコニコ動画詳細情報
<永田町ポリティコ> 自民党総裁選・暗躍する派閥の論理と長老支配を乗り越えた石破氏勝利の意味
<永田町ポリティコ> 自民党総裁選・暗躍する派閥の論理と長老支配を乗り越えた石破氏勝利の意味
今回の自民党総裁選は初の派閥なき選挙になるはずだった。派閥が解消したおかげで若手を含む9人もの立候補が可能になり、自民党は生まれ変わったのだ、などと自画自賛する自民党議員も少なくなかった。ところが蓋を開けてみると、逆に多くの候補者が乱立した結果、党員票が議員票と同じ比重を占める1回目の投票では誰も過半数に届かず、結局は議員票が勝者を決する決選投票で派閥の論理が大手を振って物を言う、これまでと何も変わらない選挙になってしまった。いや本来ならばそうなっていたはずだった。ところが実際の選挙では、予想外の事が起きた。元々小泉進次郎氏は菅元首相が擁立し、全面的にサポートしていた。菅氏は無派閥だが安倍政権で8年もの長きにわたり官房長官を務め、その後総理にまで登りつめた自民党の重鎮中の重鎮だ。首相としては不本意な形で僅か1年で退陣に追い込まれた後、しばらくは党内非主流派の立場に甘んじていたが、官房長官時代に菅氏の恩を受けた数多くの議員たちと連携しながら、捲土重来の機会を虎視眈々と狙っていた。一応身分は無派閥だが、「無派閥という名の大派閥」の領袖といってもいいほど多くの議員票を動かす影響力を誇り、しかも安倍派の萩生田光一氏や二階派の武田良太氏ら大派閥の重鎮を手足のように使える立場にいた。更に今回は森元首相とも連携しながらその影響力を駆使して、小泉進次郎氏を首相に担ぎ上げ、主流派への復帰を図ろうとしていた。主流派というのは与党内にあって実際の権力を持つ側のことだ。権力を手にすれば利権も手にすることができるし、人も大勢寄ってくる。政治とは元来そういうものだ。当初、イケメンで爽やかな弁が立ち、何と言っても43歳の若さを武器とする小泉氏は、統一教会問題や裏金問題で傷ついた自民党のイメージを...
動画ID:so44155895
再生時間:63:48
再生回数:再生回数:36 回
コメント数:5
マイリスト数:0
最新のコメント:新自由主義路線なるも 以上3点についてロー 悪いけど野党クラブみ と言うても、両方自民
タグ:ビデオニュース・ドットコム,永田町ポリティコ,角谷浩一