"【戦後70年】御前会議の舞台「御文庫附属庫」-先の大戦を振り返る資料映像[桜H27/9/14]" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【戦後70年】御前会議の舞台「御文庫附属庫」-先の大戦を振り返る資料映像[桜H27/9/14]"のニコニコ動画詳細情報
【戦後70年】御前会議の舞台「御文庫附属庫」-先の大戦を振り返る資料映像[桜H27/9/14]
【戦後70年】御前会議の舞台「御文庫附属庫」-先の大戦を振り返る資料映像[桜H27/9/14]
戦後70年を期して、宮内庁が公表した数々の史料より、大東亜戦争末期の御前会議の舞台ともなった「御文庫附属庫」の映像をアーカイブしておきます。「御文庫附属庫(おぶんこふぞくこ)」は、大本営会議などを開く場所として、昭和16年9月、皇居吹上御苑の中に陸軍により建設された地下防空壕施設。昭和20年、近くに造営された「御文庫」(天皇皇后両陛下のための防空用住居)との間に、約135メートルの地下通路が設けられ(現在は閉鎖)、大戦末期の空襲警報発令の際、両陛下はこの地下通路を通って「附属庫」へ避難なさった。昭和天皇による宮中祭祀も行われた。会議室では、昭和20年8月10日の最高戦争指導会議(ポツダム宣言受諾の聖断)や、8月14日の御前会議(戦争終結の決定)など、昭和天皇ご臨席の重要な会議が開催された。また、御休所(ごきゅうしょ)では、8月15日、昭和天皇がご自身の玉音放送をお聴きになった。昭和天皇のお考えにより、「御文庫附属庫」の戦後の維持管理は一切行われておらず、内部は激しい風化が見られるが、鉄筋コンクリート造りの壁や、厚さ30センチもの鉄扉に、その堅牢さが窺える。◆宮内庁が管理する先の大戦関係の資料についてhttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taisenkankei/index.html※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。http://www.ch-sakura.jp/579.html◆チャンネル桜公式HPhttp://www.ch-sakura.jp/
動画ID:so27138077
再生時間:16:13
再生回数:再生回数:1,230 回
コメント数:27
マイリスト数:11
最新のコメント:実はアメリカ製の機械 本土決戦が行われたら ホントに間違いなくこ 先帝、昭和帝の意向 最後にここを出た人の 通気口だと思うよ ここはけっこう状態が 御文庫...
タグ:歴史,チャンネル桜,皇居