【スポンサードリンク】
"大学入試のための日本史17" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"大学入試のための日本史17"のニコニコ動画詳細情報
大学入試のための日本史17
大学入試のための日本史17
第十七回目です。今回は北条時政から長時まで、プラスちょっとした説明。前(第十六回):sm8903704<音ズレ修正版>:sm8959607 次(第十八回):sm9035279次(第十七.五回):nm9035267マイリスト:mylist/14370026【12月17日追記】滝口の武士は、9世紀末~10世紀以降に「宮中」警備のために任用された武士のことです。それに対して北面の武士・西面の武士は「院」警備のために任用された武士のことです。
動画ID:sm8959838
再生時間:11:21
再生回数:再生回数:599 回
コメント数:17
マイリスト数:6
最新のコメント:時頼 実力テストに丁度... 来年受験生でよか... !? テスト勉強に活用...
タグ:日本史,大学受験,鎌倉時代