【スポンサードリンク】
	
"【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】" の動画はこちら
| この動画をTwitterで共有! | 外部プレーヤー埋め込みタグ | 
"【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】"のニコニコ動画詳細情報
【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】
【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】
              ■今では日本のお家芸になっている磁気圏観測衛星の第1号である。■'72年8月19日、M-4S 4号機で打ち上げられ、近地点240km,遠地点6,570km,軌道傾斜角31°の軌道に投入された。■打ち上げから3日後にトラブルに見舞われ、必死の回復運用にも関わらず通信系はなんとか回復したものの観測は不能と判断し運用を断念した。■それでも短い期間のデータから、電離層と磁気圏のプラズマ密度、電子温度、VLF電磁波の強度スペクトル、LF電波エミッションと地球磁場分布などに関する興味ある情報を取得することができ、電離層内のF2層全域にわたる高度分布を観測し、亜熱帯域を中心とする電離層異常に関して貴重な資料が得られた。■「たんせい2号」M-3C-1→sm6009804■「しんせい」M-4S-3→sm5987793■リストmylist/11077349
              動画ID:sm5997709
              再生時間:9:51
              再生回数:再生回数:1,140 回
              コメント数:22
              マイリスト数:16
              最新のコメント:コルサは、打ち上... 出ん波 発射台についてる... プロジェクトREX O槻:「呼んだ? 出んぱ なにか、不安を案... σ(^^)より重いぞ おれより軽い ・・・とどいた? ちょっとワンダバ... ロケットの...
              タグ:科学,宇宙,宇宙開発

 "【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】" の関連お勧め情報 検索結果
"【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】" の関連お勧め情報 検索結果