【スポンサードリンク】
	
"フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた" の動画はこちら
| この動画をTwitterで共有! | 外部プレーヤー埋め込みタグ | 
"フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた"のニコニコ動画詳細情報
フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた
フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた
              使用デッキ:XK-S9000使用テープ:TypeⅢ(Fe・Cr)TypeIでEQ70μsで録音  ノイズリダクション:Dolby Cテープの劣化がひどいために、磁気保持力の低下、走行が不安定になるところがあります。DUADテープとは?:ノーマルテープの酸化鉄層とクロームテープのクローム層を2層塗りをしたテープ。メタルテープの出現により役目が終わり姿を消してしまったそうです。間違っていたらすいません・・・^^;後、このテープには酸化鉄層を持っているためTypeⅢのポジションがなくても、TypeI(Normal)で使用可能。但し EQ 補正したほうがいいみたいです。
              動画ID:sm5334095
              再生時間:5:26
              再生回数:再生回数:1,965 回
              コメント数:43
              マイリスト数:15
              最新のコメント:新AIWAにはエクセ... TypeⅢ……実在したの... いい音質じゃね? ノーマル専用のレ... もってるw 若干歪んでて、少... これ確かカ...
              タグ:音楽,カセットデッキ,AIWA

 "フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた" の関連お勧め情報 検索結果
"フェリクローム(DUAD)テープで録音をしてみた" の関連お勧め情報 検索結果