【スポンサードリンク】
"【カービィボウル】境界線着地効果【テクニック】" の動画はこちら
|
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【カービィボウル】境界線着地効果【テクニック】"のニコニコ動画詳細情報
【カービィボウル】境界線着地効果【テクニック】
【カービィボウル】境界線着地効果【テクニック】
突然、落ちます。<原理>R境界線に向かってフライを打ち、特定の高さ以下でトルネード、ユーフォ―、パラソルのいずれのコピー能力を使うと、地面に着地します。R境界線の1 unit(=1 / 2048 ドット)左には、SG境界線が存在しているので、能力発動により左に1 unitだけズレて、その高さがSG境界線の高さよりも小さいときに、地面よりも下にいると判定されて強制的にゴロになっているのではないかと思います。この3つの能力で発生する理由は、おそらく速度が再設定され、着地時とフライ時で挙動が変わるためではないかと思います。なお、高さが一定以上になると、この現象は発生しなくなります。(※観測できた範囲に限る)
動画ID:sm45511443
再生時間:0:23
再生回数:再生回数:3,561 回
コメント数:29
マイリスト数:6
最新のコメント:??? うぽつ うぽつ 飛んでたことを無... うぽつ カットしてるのか... うぽつ ? うぽつです! うぽつ うぽつ いつから空中にい... よく分かったな、... んんんん?...
タグ:カービィボウル,日本カービィボウル学会,日刊カービィボウル学会
