Shout It Out / WhiteCUL - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"Shout It Out / WhiteCUL" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"Shout It Out / WhiteCUL"のニコニコ動画詳細情報


Shout It Out / WhiteCUL


Shout It Out / WhiteCUL

L7姐さんみたいな悪い音出したいと思って作りはじめました。結果、曲が似ないのはいつもどおりですが、ボーカル雪さんのびえーん声の低域はドニータ姐さんにちょっと似てるかも??Twitterhttps://x.com/stanfunkjrクレジットは以下の通りです。ありがとうございます。- VOICEVOX: WhiteCUL- 公式イラスト( https://www.whitecul.com/ )- Synthesizer V 重音テト AI ライト版を使用- TextAlive( https://textalive.jp )----## グランジ雑談コーナーL7 - Fuel My Firehttps://youtu.be/ABy7KY2ked8L7は声がワルい。ギターもワルい。見た目もワルい。Prodigyのカバーのほうが有名な気もするけど、やっぱオリジナルも良いですね。知らなかったのですが英ウィキペによるとこの曲は、Cosmic Psychosというバンドの「Lost Cause」という曲が元になってるそうです。聴いてみると確かに似ているのですが、元ネタはサビのギターリフが、E→A→F#(♭Ⅶ→♭Ⅲ→Ⅰ)になっていました。一方、L7バージョンでは、F→B→G#(Ⅵ→♭Ⅲ→Ⅰ)です。元ネタのE→Aは完全四度で普通の響きなんですが、L7のF→Bだと減五度になり、異様ですごく耳に残る特徴的なリフになってます。なぜF(Ⅵ)が出てくるのか謎で、♭ⅢとⅥを含む音階といえばドリアンですが、どう聴いてもドリアンの響きには聴こえないw多分、Aメロの短三度の動きの平行移動(♭Ⅲ→ⅠとⅠ→Ⅵ)から出てきたと思います。理屈無視の平行移動はロックギターの醍醐味!このリフも異様ですねwちなみに、今回の曲のAメロギターのB→Fの動きは、このL7の真似しました。## WhiteCUL使い向け伝言コーナー今回も「びえーん」を使いました(音域-3)。びえーん雪さんはラウドなオケに負けない存在感があります。音域はF#3〜E5とかなり広めです。サビが音域高めで、そこだけ音域設定変えようかと思った...
動画ID:sm45374555
再生時間:2:27
再生回数:再生回数:81 回
コメント数:9
マイリスト数:2
最新のコメント:すき かっこいい雪さん... 888888888888 かっけぇ〜 8888888! 悪良いいい! いいなぁ! めっちゃうごいてる! かっけぇぇ!
タグ:裏ボカロック投稿祭2025,轟音楽曲投稿祭,VOCALOID


"Shout It Out / WhiteCUL" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP