【スポンサードリンク】
"「量子もつれ」に対する素人解釈" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"「量子もつれ」に対する素人解釈"のニコニコ動画詳細情報
「量子もつれ」に対する素人解釈
「量子もつれ」に対する素人解釈
気にはなっていたけど門外漢過ぎて、高校物理の教科書から、読み返しになりました。今の高校生って、量子力学の基礎が単元に入ってるんすね。数学は、私の大好きな”集合”が消えていました。追記:「可逆操作性」が仮説モデルとして登場した様ですが、どうやら「量子揺らぎ自体の可逆操作」ではなく、「観測の逆順性」と「汎用相関の再利用」のようです。「量子もつれ電池」を用いても、「相関の再利用」のみで、「量子ゆらぎ自体の可逆」は出来ない様です。これって「可逆ではなくオフセット値使いまわし」の話のような?
動画ID:sm45296725
再生時間:7:09
再生回数:再生回数:39 回
コメント数:3
マイリスト数:0
最新のコメント:おつ 参考文献助かる うぽつ
タグ:ゆっくり解説,量子力学,