【スポンサードリンク】
"【切り抜き】異類婚姻譚と「おしらさま」の話" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【切り抜き】異類婚姻譚と「おしらさま」の話"のニコニコ動画詳細情報
【切り抜き】異類婚姻譚と「おしらさま」の話
【切り抜き】異類婚姻譚と「おしらさま」の話
『千と千尋の神隠し』に登場する巨大な大根の神様は「おしらさま」という名前ですが、この名前の元ネタは大根とは特に関係のない東北の伝承です(宮崎駿はあえて伝承や神話に登場する神のイメージをそのまま用いることは避けた模様)。これは馬に恋した人間の娘という、いわば異類婚姻譚に属する話なのですが、異類婚姻譚の一般的な類型にはちょっと収まらない話です。そのお話を少々。【参考文献】小澤俊夫・荒木田隆子・遠藤篤編『鈴木サツ全昔話集新版』、福音館書店、1999年.スタジオジブリ責任編集『The Art of Spirited Away 千と千尋の神隠し』、徳間書店、2001年.雨宮裕子「異類婚の論理構造」、所収:小松和彦編『昔話研究の課題』、名著出版、1985年、pp. 512-537.
動画ID:sm45183630
再生時間:10:00
再生回数:再生回数:6 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:千と千尋の神隠し,おしらさま,異類婚姻譚