【スポンサードリンク】
"【プラモデル】ハセガワ KP61スターレットを作る#3【モチノ・キョウコのもちプラ教室】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【プラモデル】ハセガワ KP61スターレットを作る#3【モチノ・キョウコのもちプラ教室】"のニコニコ動画詳細情報
【プラモデル】ハセガワ KP61スターレットを作る#3【モチノ・キョウコのもちプラ教室】
【プラモデル】ハセガワ KP61スターレットを作る#3【モチノ・キョウコのもちプラ教室】
お待たせしてすみません!!前回から1週間以上経ってしまった...ゲストはミリアルです!!(ほぼメインです)1978年に登場し「最後の国産FRハッチバック」となった2代目スターレット。軽量なボディとFR駆動による軽快なドライビング性能で、走りも存分に楽しめるコンパクトカーとして高い人気を集め、当時の峠の走り屋たちはもちろん、ラリーやレースなどのベース車としても活躍しました。このキットはヘッドライトが角目2灯となった中期型(1980)より、サンルーフが標準装備のスポーツタイプグレード「S」のプラモデルとなっています。使用音声VOICEVOX模型娘のもち子さん(CV明日葉よもぎ)くるめんちゅ様ミリアル立ち絵は下の共通説明文にリンクを貼っておきました
動画ID:sm44969009
再生時間:3:16
再生回数:再生回数:41 回
コメント数:12
マイリスト数:0
最新のコメント:おつ うぽつ うぽっつ! おつ うぽつ うぽつ おつー おつです~ うぽつですฅ^•ω•^ฅ 綺麗に貼るのって... うぽつー
タグ:プラモデル,ハセガワ,ミリアル