【スポンサードリンク】
"ある日の桜島(その424)<国道10号線の鹿児島市と姶良市との境目付近にある「平松神社(心岳寺跡)..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"ある日の桜島(その424)<国道10号線の鹿児島市と姶良市との境目付近にある「平松神社(心岳寺跡)..."のニコニコ動画詳細情報
ある日の桜島(その424)<国道10号線の鹿児島市と姶良市との境目付近にある「平松神社(心岳寺跡)...
ある日の桜島(その424)<国道10号線の鹿児島市と姶良市との境目付近にある「平松神社(心岳寺跡)...
ある日,とある場所からの桜島を数分間眺めていただく動画です。令和7年4月下旬。良い天気だったので,かねてから行ってみたいと思っていたタイトルの場所詣でを決行しました。予め予習していたとは言え,遮断機・警報器の無い踏切を渡るのはちょい怖い。境内には誰も居らず,のんびりと撮影して回ることができました。平松神社は,元は「心岳寺」というお寺で戦国時代の武将「島津歳久」の菩提寺とのこと。ググっていだくといっぱい情報が出てきますので,詳しくはそちらまで。かつては「鹿児島三大詣り」のひとつ「心岳寺詣り」の舞台であり,戦後しばらくまでは「島津歳久」の命日にもう出ることが盛んに行われていたんだそうです。この神社から鹿児島市方面にしばらく歩くと採石場がありますが,そこに「心岳寺仮乗降場」という国鉄の臨時駅もあったのだそうです。それだけです。その423→ sm44925048その425→ sm44955333mylist/71239378
動画ID:sm44932903
再生時間:19:00
再生回数:再生回数:8 回
コメント数:0
マイリスト数:1
最新のコメント:
タグ:鹿児島,桜島,平松神社