デジタルホラ貝を作ってみた - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"デジタルホラ貝を作ってみた" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"デジタルホラ貝を作ってみた"のニコニコ動画詳細情報


デジタルホラ貝を作ってみた


デジタルホラ貝を作ってみた

ブォーと大きな音を出す法螺貝の笛を3Dプリンタで作りました。デジタルホラ貝と言う名前ですが、デジタルという言葉に特に意味はありません。フィーリングです。 強いて言えば、アナログな自然物である天然の法螺貝ではなくパソコンのCADで設計したデジタルの世界から生成されたホラ貝ということでデジタルかと…。 簡単な笛のように音を鳴らすためのリードは存在せず、通常の法螺貝の笛と同じように自分の唇を震わせて音を発生させる吹き方をします。 原理的にはトランペットと同じ金管楽器です。 多少の練習が必要ですが、素人の私でも音を鳴らすことができました。 そして最終的には『ゲーミング・デジタルホラ貝』として、七色に光る機能を追加してしまいました。『七色に光るものにはゲーミング~という名前を付けるべし』と古事記にも書いてあったような気がしますので、その日本の伝統文化に則りました。
動画ID:sm44911307
再生時間:2:17
再生回数:再生回数:268 回
コメント数:10
マイリスト数:1
最新のコメント:おならかな? 88888888 3Dプリンターのタ... 屁? めんどくさいから... 軽いw マクロ書けるといいね へ~ おもしろかったね わくわく
タグ:作ってみた,ニコニコ技術部,3Dプリンター


"デジタルホラ貝を作ってみた" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP