"別れの歌-昭和時代の小学校の卒業式の歌" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"別れの歌-昭和時代の小学校の卒業式の歌"のニコニコ動画詳細情報
別れの歌-昭和時代の小学校の卒業式の歌
別れの歌-昭和時代の小学校の卒業式の歌
昭和時代の小学校の卒業式で歌われていた、当時の定番曲と思われる「別れの歌」です。作詞 鈴木達夫作曲 矢代秋雄 うp主はこの曲を、昭和63年3月(昭和62年度)に行われた卒業式でこれを歌い、札幌市立北九条小学校を卒業しました。卒業式が終わり教室に戻って、担任の先生が最後に・・・・「みんな!今まで本当にありがとう!!」と言ってくれた。“The 男!!”と言える強い先生の目は涙。目が真っ赤になってた。その先生を見た途端、教室のみんなは堪えきれなくなって、一気に涙腺が崩壊してたな。勿論うp主も。今から37年前のこの光景が昨日のように思い出されます。涙が止まりません。この時の同窓生、みんな今年で50歳になるんだよな。みんな、元気にしてるかな……カラオケは https://youtu.be/-GGB7MOk4gQ?si=LRjHbE6l1zBOgsA8これの左チャンネルが伴奏になってるので、その伴奏のみを一旦モノラル化し、疑似ステレオ処理。合唱は、クリプトンフューチャー製品の「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」を用い、合唱化させました。イラストは、宵神セオ@活動休止中 様 https://piapro.jp/seo_seoの作品の卒業 https://piapro.jp/t/hT2pを使用させて頂きました。感謝申し上げます。
動画ID:sm44720511
再生時間:2:11
再生回数:再生回数:159 回
コメント数:1
マイリスト数:3
最新のコメント:ああ、懐かしい。...
タグ:vocaloid,クリプトンフューチャー,初音ミク