【スポンサードリンク】
"デジタルホラ貝を吹いてみた" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"デジタルホラ貝を吹いてみた"のニコニコ動画詳細情報
デジタルホラ貝を吹いてみた
デジタルホラ貝を吹いてみた
いやまず『デジタルホラ貝』って何よと言う話ですが、デジタルと言う言葉に意味はありません。日本人の皆さんは日常的に合戦を開戦する時に法螺貝の笛の音をよく聞くじゃないですか。でも実際法螺貝を吹いたことない人の方が多いと思います。私もそっち側の人間だったので、これは吹いてみなきゃと思い法螺貝を買おうと思ったら、これがまた高いんですよね。なのでCADで設計して3Dプリンタで作りました。ニコニコ動画らしく『作ってみた』動画はあとで作ってアップしますが、まずは聞いてほしくてこの動画をアップしました。コメントありましたが、3Dプリンターで出力できるデータもBoothのサイトでデジタルホラ貝という商品名でおいてあります。
動画ID:sm44214466
再生時間:0:36
再生回数:再生回数:2,587 回
コメント数:24
マイリスト数:4
最新のコメント:風が語りかけます おつ 結構好みの音かもw これは負け戦、撤... ゴエモンインパク... これ戦場で鳴って... wwww 意味ないんかい 気が抜ける音やね エレキほら貝とか... むずそう 戦の音じゃぁぁぁぁ それ...
タグ:3Dプリンター,ホラ貝,ニコニコ技術部