中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史 - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史"のニコニコ動画詳細情報


中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史


中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史

皆さんは学校教育で漢字ドリルを用いて学習しましたよね?あの中に篆書の字体があって、小学生の頃は変な形だなぁとか思っていました。特に「心」とかをみて馬鹿みたいに笑ってた記憶があります。あの篆書は小篆と言うものなのです。二千年以上前に作られてから未だに用いられるのですから、漢字の歴史の長さを感じられますね。簡牘字典(居延漢簡データベース)https://wcd-ihp.ascdc.sinica.edu.tw/woodslip/お詫び1:12にコメントを下さった方が仰るように、「足」とした文字は誤りで、正しくは「正」でした。书法字典で「足」と調べて得られた画像だったのですが、改めて漢典で調べてみると殷墟甲骨文の時代には「足」という文字がなく、「疋」しかなかったようです。誤った情報を伝えてしまったことをお詫び申し上げます。
動画ID:sm43368122
再生時間:10:53
再生回数:再生回数:1,570 回
コメント数:58
マイリスト数:11
最新のコメント:8888 章草初めて知った ←わかる なんか学生運動の... これもう暗号じゃ... 分かる、竹の定規... あるある ほんまもんの篆書... 傲慢だが有能って... もうその頃から...
タグ:ニコニコ動画講座,voicevox解説,漢字


"中国うさぎの漢字の世界#1|漢字の記録媒体とそれに関わる歴史" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP