建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】 - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】"のニコニコ動画詳細情報


建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】


建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】

滋賀県湖南市三雲の南朝ゆかりの地・妙感寺へ参詣。妙感寺の開山は授翁宗弼(じゅおうそうひつ)。俗名は藤原藤房。後醍醐天皇の建武中興に尽力した楠木正成、新田義貞と並ぶ「建武三忠臣」の一人。万里小路藤房(までのこうじふじふさ)とも称され、楠木正成の最たる盟友の1人である。この藤房の終焉の地として、彼の墓所があるのがここ妙感寺であり、南朝とは深い縁がある。楠木正成の妻は藤房の妹・滋子と伝わる。拙著『建武中興と楠木正成の真実』でも触れているが、楠木家と万里小路家との縁戚関係から、笠置挙兵時の後醍醐天皇の「南木の夢」の折、藤房は義理の弟にあたる正成を後醍醐天皇に推挙したと考えられる。実際、正成に笠置参陣の勅使として楠木館に遣わされたのも、万里小路藤房であり、全ての辻褄が合致する。元弘元年(1331)9月28日未明、風嵐に見舞われる中、鎌倉幕府方で組まれた決死隊の急襲を受け、笠置城は陥落。瞬く間に猛火に包まれ、50ヶ寺と共に本尊の弥勒菩薩もろとも焼失した。後醍醐天皇と藤房は辛くも笠置城を脱出し、正成の籠る河内の赤阪城を目指したが、程無く道に迷い、有王山(京都府井手町)の山中に迷い込んでしまう。有王山麓の松の下で「さしてゆく笠置の山を出でしより、あめが下には隠れ家もなし」とお詠みになると、藤房卿は「いかんせん慿む蔭とて立ち寄れば、なお袖濡らす松の下露」と返され、天皇を慰められた逸話は余りにも有名である。この後、天皇と藤房は幕府方の追っ手に捕らえられ、隠岐島に配流となる。天皇が配流された後も、楠木正成は赤阪城、千早城で籠城戦を展開した。楠木軍によって散々に翻弄される幕府の大軍を目の当たりにし、鎌倉幕府の御家人・新田義貞、足利高氏らが幕府に失望し相次いで離叛。伯耆国の豪族・名和長年が隠岐島から天皇を奪還...
動画ID:sm42298201
再生時間:24:40
再生回数:再生回数:72 回
コメント数:10
マイリスト数:2
最新のコメント:東京都港区の御穂鹿嶋 土浦に茨城県指定の藤 藤房は、隠岐の島では ケバ キレイ
タグ:建武の新政,建武の中興,楠木正成


"建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP