"「ニーチェのふんどし」読中・後に思いだす高校時代?の痛み(自分の頭の中が矛盾する)【アラ還・読書..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"「ニーチェのふんどし」読中・後に思いだす高校時代?の痛み(自分の頭の中が矛盾する)【アラ還・読書..."のニコニコ動画詳細情報
「ニーチェのふんどし」読中・後に思いだす高校時代?の痛み(自分の頭の中が矛盾する)【アラ還・読書...
「ニーチェのふんどし」読中・後に思いだす高校時代?の痛み(自分の頭の中が矛盾する)【アラ還・読書...
電子書籍なら出版当日に読めるのが嬉しいですね。終章で岡田斗司夫のホワイト社会とニーチェがむつび附いたしびれる。まえがきに、この本は読者を選ぶ・と書かれている。私は選ばれた読者になれるか?弱者救済とユートピア⋯・キリスト教仏教はそれはできるわけがない、解脱・という教えイスラム・大乗仏教、人権思想、社会主義・キリスト教の亜流男性は女性に関しては外見至上主義者が圧倒的に多いのでほぼ必ず確実に間違える。・高校生の頃きれいごとが嫌いになった・人間の命は助けるべきで動植物はその犠牲にする・・で、その人間を助けるのが善。より良き暮らせるようにするのが福祉・・では、その動物と人間の扱いの差に理由が説明できるのだろうか?結局説明できなかった。ただし、それまで教わったことで人間は尊重されるべき・・という感情は残っていた。理屈と感情と自分の中で分裂している。高校生・大学生の頃というのはこういう役に立たないことで、悩でいる。(クラスで聞くと同じような者もいたが少数派だった)大人なって、そういう観念的なだけの問題はあまり考えなくなった。考えても仕方がない。ただ、人権とか民主主義とか福士とか弱者救済とか..ただ、人権とか民主主義とか福士とか弱者救済とか・こういうきれいごとを胡散臭く感じる気持ちは土台としてあった。おそらく、偽善とタカリとそれを当たり前と考えている・・その価値観が嫌いなのだろう・本書を読んでそんな風に言葉になった。ニーチェは学校でなからった限りだったが、それなりに魅力を感じていた。その割には読んでなかった・反省。そういえば、学校での読書感想文などでは人権とか福祉を否定的に書いて、先生から指導を受けたことがあったな。学校はあのころ(40年前)から偽善が実態として教えてきたのだろう・・ここで引用されて...
動画ID:sm41897871
再生時間:19:50
再生回数:再生回数:263 回
コメント数:5
マイリスト数:0
最新のコメント:例えば金持ちのグロー お互いが人間だから そんな教えが必要なの
タグ:藤森かよこ,近代啓蒙思想,ニーチェ