"鈴木宣弘氏著、世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るのか。食は国家安全保障の最重要課題" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"鈴木宣弘氏著、世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るのか。食は国家安全保障の最重要課題"のニコニコ動画詳細情報
鈴木宣弘氏著、世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るのか。食は国家安全保障の最重要課題
鈴木宣弘氏著、世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るのか。食は国家安全保障の最重要課題
鈴木宣弘氏著、世界で最初に飢えるのは日本https://www.amazon.co.jp/dp/B0BM959V9R/2023年 4月22日鈴木先生の中野サンプラザでの講演申し込みはこちら2千円です。https://peatix.com/event/3476317/view世界が相互依存の共存共栄の安全で信頼できる市場であれば、最適地生産というやり方で、いつでもほしい時にほしいところから食料が入ってくるという考え方はなりたっていた。ここ30年それが成り立っていたのは、曲がりなりにも世界が平和であったから。しかし、金のためにアメリカは常に戦争を起こしてきた。いつでもいろいろなリスクはあった。イラク戦争、アフガニスタン、リビア、ウクライナ。常に戦争が起こされ、今回のアメリカの起こしたウクライナ戦争でエネルギー危機が発生し、されには食糧危機も声高にさけばれた。これは、実態として、エネルギー危機や食糧危機が物理的に自然発生的に起こったというよりも、起こされるべくして起こされたということである。イラク戦争の際も、種を支配する。食料を支配するという側面があったことは、堤未果さんの書籍解説でお話した。つまり相互依存の自由で安全な取引というのが担保されないということが容易に想定される、意図的にコロナ茶番のような形で起こされるということを想定した場合には、食の問題は、経済安全保障、食料安全保障をこえて、国家の根幹の安全保障上の問題となるのである。この認識が必要。あくまで意図的に危機が起こされる。性善説の自由貿易の世界ではなく、性悪説で危機が起こされる、そういう覚悟をもってこの問題にあたる必要があるのである。
動画ID:sm41687767
再生時間:17:29
再生回数:再生回数:1,073 回
コメント数:41
マイリスト数:3
最新のコメント:屯田、賛成。曹操や諸 敵の糧道を断つのは中 WHOのパンデミック条 誰にとっての自由かを 食料自給や日本国内の
タグ:真田信秋,鈴木宣弘,苫米地英人