"超本格的なクレーンゲームを作ってみた!" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"超本格的なクレーンゲームを作ってみた!"のニコニコ動画詳細情報
超本格的なクレーンゲームを作ってみた!
超本格的なクレーンゲームを作ってみた!
この作品のスローガンは「令和のラッキークレーン」です。アームやモーターなど、既存の製品を除いてすべて共同制作しました。当初は「カプセルキャッチャー」になる予定でしたが、それならあえて好きなキャラクターをモチーフにして具現化させようという事で、選んだのが”多々良小傘”でした。音源もiOSアプリにあるMedlyを使用して打ち込みました。はじめは音声ROMを使おうかと思いましたが、データーシートを見ても英語でさっぱりなので、DFPlayer Miniをマイコンでシリアル通信して使用しています。マイコンはArduino Unoでもお馴染みのAtmel社のATmega328pを使用しています。それをArduino化してプログラムを書き込んでから基板に実装しました。プログラムを書き換えする際はいちいちICソケットから取り外さなければなりませんが…。メカ部分はヤフオクで業務用クレーンゲームに実際に使われているパーツをひたすら集めて適当に組み合わて作りました。Y軸とZ軸が特に大変でした(^_^;)まだまだ改良の余地はあるかと思いますが、現時点でこれが限界です。動画にも少し映りましたが、ガチャゲッツ30と同等サイズのものも作る予定です。前作:ベルキャッチャーsm35580967筐体に使われているCV:ななひらさんhttps://audiostock.jp/artists/5869前垢に上げていた自分がまだ中坊の時に作った試作機:sm14696738
動画ID:sm38846276
再生時間:7:25
再生回数:再生回数:3,859 回
コメント数:82
マイリスト数:16
最新のコメント:流石 エロッ トリエルwww チルトエラーもある? メダルゲームも作って わけわからん ナズーリンと小傘 モーター欲しい 次はガチャゲッツ30み 投入口とかどこで買っ 一瞬ちびサークルのア おーーーーーーーーー
タグ:ニコニコ技術部,作ってみた,多々良小傘