"【ゆっくり解説】衝撃?開発延期 なぜH3ロケットを開発しないといけないの?前編" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【ゆっくり解説】衝撃?開発延期 なぜH3ロケットを開発しないといけないの?前編"のニコニコ動画詳細情報
【ゆっくり解説】衝撃?開発延期 なぜH3ロケットを開発しないといけないの?前編
【ゆっくり解説】衝撃?開発延期 なぜH3ロケットを開発しないといけないの?前編
開発中の新型であるH3ロケット搭載されるLE-9エンジンに技術的問題が確認されたことで、開発延長となりましたH2Aは数々打ち上げられて、信頼性の高いロケットとなりましたが、なぜわざわざ多額のお金を投じてH3ロケットを開発しているんでしょうか?そこには、衝撃的な事情とリスクを冒してまで開発しないと生き残れない事情がありました世界の背景を交えてわかりやすく解説しますへえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願いしますツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいていますいつも広告ありがとうございます有料課金広告はもったいないので、他の優れた動画投稿者へお願いします●マイリスト集はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/skysanpei/blomaga/ar1828398◆チャンネル登録はこちらhttp://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1◆twitterはこちらhttps://twitter.com/skysanpei
動画ID:sm37529152
再生時間:10:41
再生回数:再生回数:11,869 回
コメント数:408
マイリスト数:57
最新のコメント:うわああああああああ スペック厨は燃料... この日本中の衛星 種上ーげーながーらー 旅客機って半分燃... うぽつ 失敗したら日本は... なるほどな(完全...
タグ:ゆっくり解説,宇宙,スカイ三平