ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍 - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍"のニコニコ動画詳細情報


ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍


ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍

今、あの「ポケベル」が、形を変えて“ある場所”で活躍しているようなんです。平成の始まりといえば、サッカーJリーグが開幕、また日本人初の女性宇宙飛行士が宇宙へ。街には“コギャル”と呼ばれる女性の姿…そんな時代に若者を中心にブームになった物にポケットベルがありました。通称「ポケベル」。「ポケベル」とは無線で呼び出せる小型の受信機で、数字や文字が入力できることでこんな使い方も――「10194(いまいくよ)」しかし、その後はPHSや携帯電話が普及して、利用者は激減します。もうポケベルを使っている人はいないのでしょうか?通信事業者を訪ねてみると――東京テレメッセージ株式会社・清野英俊代表「契約者の数を見てみると、まだ1500人くらい存在していまして、おそらく使われているんだろうと」全国でわずか1500人。契約者のほとんどが、病院関係者だということです。ポケベルの電波は、遠くまで届けることができ、建物の透過性も優れていて、重宝されるのだとか。そんなポケベルの特徴が進化し、いま、ある分野で活躍しているそうです。それは、地域に設置される屋外スピーカーの代替機として、いま注目されている住戸の中に置く「戸別受信機」。でもなぜそれが“ポケベルの電波”に適しているのでしょうか?清野代表「秘密は文字。文字だからあらゆる無線の中でも、最も受信させることが容易である」この音声、実は“受信された文字”を読み上げているんです。素早く受信できるよう容量の小さい“文字のみ”の通信にしていて、文字を受信した後、内蔵の変換ソフトで音声にしているんです。去年7月に、西日本を襲った豪雨災害では、この機器が役立った地域もあったようです。約1万4000世帯が暮らす岡山県高梁市では、災害発生の半年前、約1500世帯に配布していました。高...
動画ID:sm34491819
再生時間:3:33
再生回数:再生回数:231 回
コメント数:2
マイリスト数:0
最新のコメント:ああ古いなあ…画質が ヘエ
タグ:科学,ポケベル,防災


"ポケベルが形を変えて“防災分野”で活躍" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP