"【日本語字幕】第二次世界大戦 独ソ戦 1/18 バルバロッサ作戦" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【日本語字幕】第二次世界大戦 独ソ戦 1/18 バルバロッサ作戦"のニコニコ動画詳細情報
【日本語字幕】第二次世界大戦 独ソ戦 1/18 バルバロッサ作戦
【日本語字幕】第二次世界大戦 独ソ戦 1/18 バルバロッサ作戦
第2回キエフの戦い1941 sm33745801第1回は1940年12月18日から1941年9月30日までのロシア西部戦線、ドイツ東部戦線の模様です。戦時期のニュースや写真、ロシア国防省所蔵の軍事資料を基に、CGや実物を幅広く用いて解説しています。 戦勝65周年記念にロシア国営放送で製作された原題「大祖国聖戦」のロシア語版日本語字幕付きです。はじめに、動画内の日付時刻はモスクワ時間となっています。西欧よりも日付が前になることがありますのでご承知おきください。また、ロシア語の原文をディクテーションしてから日本語に翻訳していますが、まだロシア語は修行中なので翻訳ミスがありましたらご容赦ください。翻訳文中の()は補足として付け足した情報で原文にはないものです、こちらもご了承ください。先行して英語重訳の動画が投稿されていますが、こちらはオリジナルのロシア語版を日本語へ直接翻訳しています。英語版よりも動画の時間が長く、よりロシアの内情を踏まえたものになっています。ヒトラーは1940年12月18日に、今日ではバルバロッサ作戦として知られる総統司令第21号に署名しました。ドイツの計画はスターリンにすぐ伝えられたと誤解が広まっていますが、当時の機密情報の情報公開によると、ソ連諜報部はドイツの攻撃の正確な日時が把握できず、あくまで噂レベルの話をスターリンに伝えなかったことが分かっています。1941年6月22日、ドイツがソ連の国境を越えたとき、赤軍の主力は西部の国境から遠く離れた基地にいたため、十分な抵抗をすることができませんでした。ソ連の軍人と首脳部は祖国を救うために全力を尽くさなければならなくなりました。一方、ドイツ軍は早期決着を目指して、3~4か月でソ連領内での軍事作戦を成功させることが期待されていました。https://twitter.com/Rus...
動画ID:sm33708506
再生時間:48:54
再生回数:再生回数:31,600 回
コメント数:494
マイリスト数:430
最新のコメント:足回りが貧弱そう... 阻害気球くんすき 53万人の兵を失... 戦間期も含めて兵... これは縦深防衛線...
タグ:歴史,軍事,独ソ戦