1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた - 錦織圭 マルチ動画検索サイト




【スポンサードリンク】

"1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた"のニコニコ動画詳細情報


1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた


1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた

50年以上前に活躍していたAMPEX製の真空管式のオープンテープ・レコーダーをジャンクでゲット。1年ほどレストアしてたら何とか直ったので、早速 「鳥の詩」(Short Version)を録音/再生させてみた。テープスピードは15ips(38cm/s)、使用テープはRMGのSM911
動画ID:sm16105088
再生時間:3:42
再生回数:再生回数:36,631 回
コメント数:667
マイリスト数:589
最新のコメント:しかしスピーカー... 色っぽい音 現代のハイレゾよ... オープンリール AMPEX マスターテープ 音源別で流してん... 音質バトル なんだこれ すげぇww 素人の自分...
タグ:音楽,鳥の詩音質バトル,鳥の詩


"1960年製 AMPEX354(真空管式)で「鳥の詩」を録音/再生してみた" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

【スポンサードリンク】

↑ PAGE TOP